こんにちは!なっつです。
2024年8月にフィンランドを訪れました。空港からヘルシンキ市内への行きかたをレポートしますので、ご旅行時の参考になれば幸いです。
Contents
空港から市内への移動手段
フィンランドの玄関口ヴァンター国際空港は、ヘルシンキの北部19kmほどのところに位置していて3つのアクセス方法があります。
- 電車(I線かP線) 所要約30分/€4.1
- 路線バス(615か415番) 所要約45分/€4.1
- タクシー 所要約30分/€50~60
所要時間と料金、分かりやすさを考えると電車の利用がおすすめ!Commuter train コミュータートレインという近郊列車のI線またはP線が、空港~ヘルシンキ中央駅を結んでいます。
ハート形の環状線になっていて「リングレイルライン」とも呼ばれます。東側のルートがP線、西側を通るルートがI線です。
※以前メインの移動手段であったエアポートバスは、列車の登場にともない2020年でサービス終了しているのでご注意を。
空港で鉄道乗り場へ
空港から市内への移動方法をレポートしていきますね。
ヘルシンキに入国して1階到着ゲートを出たら、まっすぐ出口方面へ進みます。
鉄道駅へはRailway Stationと書かれた案内板が大きく設置されているので分かりやすいかと思います。
エスカレーターまたはエレベーターで地下の乗り場へ。
乗り場到着。ホームでチケットを買ってから乗車します。
チケットの買い方
チケットはホームにある券売機で買うことができます。
最初の画面はフィンランド語になっているので、Englishボタンを押して英語表示に切り替えると分かりやすいです。
Single ticket シングルチケットかDay ticket デイチケットを選びます。両者の違いを説明しますね。
シングルチケット
ヘルシンキ中央駅までの片道切符を買う時はSingle ticketを選択します。
(画面左上にあるヘルシンキ中心部へのショートカットボタンを選べば、この後出てくるZoneを選択する手間もありませんが、今回はシングルチケットを選んだ場合の手順を解説しますね。)
利用区間Zoneと乗車人数を選ぶ画面が表示されました。
ヘルシンキの交通機関は有効エリア(Zone)によって金額が決まっています。ヴァンター空港はZone Cに位置し、ヘルシンキ中心部はZone A になるので、この場合ABC用のチケットが必要となります。
ABCのボタンを押して利用人数を入力したら、Pay>支払い画面へ進みます。
フィンランドの券売機はクレジットカードは対応していますが逆に現金(特にコイン)は対応していないものが多いので、北欧旅行にはカードを持って行くことをおすすめします。
VISAのエポスカードは無料なのに海外旅行保険(利用付帯)も付いててオススメ
VISAはカードを使えるお店なら基本使えるので、今回海外用に初めて作る方はもちろん、既に他のカードブランドをお持ちの方のサブカードとしても◎ 海外キャッシングも出来るし持ってて損はないはずです。
往復や観光するならデイチケットがお得
トランジット利用で空港~市内を往復する方や、市内到着後もたくさん移動する方にはデイチケットがオススメ。
Day Ticket デイチケットとは、ヘルシンキの交通機関(トラム・地下鉄・近郊列車・市バス・スオメリンナ島へのフェリー)が一定時間乗り放題になるお得なカード。
有効期間は24hour,48hours… というように日をまたいで使えます。Zone ABC用のシングルチケットは€4.1、デイチケットは€11なので、3回以上乗り物を利用するならデイチケットがお得になります。チケット買う手間が一度で済む点もメリット!滞在日数とプランにあわせて選んでみてくださいね。
※なお1回券(シングルチケット)でも最初の刻印から90分以内なら乗り物またいで乗り継ぎ可能です。
コミュータートレイン車内
無事切符を買えたら、Helsinki行きの電車に乗り込みます。10分に1本ぐらいの間隔でやって来ます。
乗車したらまずこのような刻印機があるのでチケットをタッチします。(写真はトラム車内のものですが、電車内にも同様のものがあります)
利用開始時間の分からないチケットは検察が入った際の罰金対象となるので、必ず刻印をお忘れなく!
荷物置き場もあり広々した車内。車内Wi-Fiはありませんでした。
行き先や現在地は随時パネルに表示されるので降りるタイミングも分かりやすいです。
中央駅の駅名は
- フィンランド語 Rautatieasema、Helsingin päärautatieasema
- スェーデン語 Helsingfors centralstation
これらが交互に使われます。英語と全然違う表記になるので間違えないようにしましょう。
ヘルシンキ中央駅
乗車30分でヘルシンキ中央駅に到着!
シングルチケット利用でも打刻後90分は同じチケットで乗り換えができるので、すぐにトラムや地下鉄に乗り換えれば、そのままホテルなど目的地へ向かうことができます。
トラムの乗り方はこちらの記事にて
市内から空港へ
今回空港から市内へ行く方法をレポートしましたが、市内から空港へ向かう際も、中央駅駅構内の掲示板に飛行機マークの表示があり、ホームや出発情報も分かりやすいかと思います。
空港の駅名は
- フィンランド語 Lentoaseman rautatieasema
- スェーデン語 Flygplatsens järnvägsstation
まとめ
市内と空港をたったの30分で行き来できるリングレイルライン。2015年にできたばかりですが、もはやヘルシンキ旅行に欠かせない便利な移動手段となっています。
片道€4.1、30分で行けるなら、長時間のトランジット時などにも気軽に市内観光へ繰り出せるのではないでしょうか。
また近郊列車コミュータートレインは今回紹介したI線P線以外にも、エスポーに行くE線など近隣の町や、郊外のイベントやサウナにお出かけする際に利用機会があるかもしれません。基本の乗り方はどの路線も同じですので、ぜひ活用してみてくださいね!