オランダのゴーダ~ロッテルダムを電車移動。切符の買い方は?




 

こんにちは!

ベルギーからオランダへの日帰り旅行。今回はゴーダをあとにロッテルダムまで列車で移動します。似たルートをご旅行する方のご参考になれば幸いです ♪

この旅行の全体概要

  • 2018年7月24日~2018年7月29日
  • 母娘の親子旅
  • ブリュッセル4泊6日
  • 往復航空券+ホテルはエクスペディア予約

  全体の日程や費用

ロッテルダム~ゴーダを結ぶ列車

ロッテルダム~ゴーダは急行ICまたは普通列車Sprinterで所要約18~23分

私たちは行きのロッテルダム→ゴーダで一度乗車してるのですが、その際はあまり写真が撮れなかったので…

帰りのゴーダ→ロッテルダムの写真とともに利用の流れをお伝えしたいと思います!

往路の様子はコチラの記事でざっと書いています

遅延注意!?ベルギーのブリュッセルからオランダを列車で訪れた話
遅延注意!?ベルギーのブリュッセルからオランダを列車で訪れた話
ベルギーのブリュッセル中央駅からオランダのロッテルダムとゴーダ(ハウダ)に日帰り旅行しました。半分以上は遅延に巻き込まれた話ですが、利用した列車ICインターシティの乗車方法や駅の様子についてもレポートします♪

ゴーダ駅にて

ゴーダ駅

大量の自転車が並ぶゴーダ駅

ゴーダ駅構内

小さな駅舎ですが構内にカフェ・売店・両替所(日本円は扱いなし)がありました。

さっそく写真中央の券売機で乗車券を購入してみましょう☆

チケット購入方法

オランダ国鉄NSの券売機

券売機はシンプルな表示で見やすく操作しやすかったです!

言語がオランダ語になっているかもしれませんが、トップ画面左下のEnglishボタンで英語に切り替えできます

1.片道or日帰り往復を選びます

  • One-way (片道)
  • Day return (日帰り往復)

の表示があるのでタッチして選択。

わたし
画像、肝心な部分が思いっきり反射しちゃってますね…!

今回購入するのは使い捨てのIC切符なんですが、チケット発行料が1枚につき€1かかります。これは券売機で買っても窓口で買っても追加されてしまいます>< なので同日に往復する予定であれば片道ずつ買うより往復で買うほうがお得です✨

2.次に行き先入力

主要の行先は予めショートカットが用意されています。私たちが向かうロッテルダム中央駅Rotterdam Centraalのボタンもありました✨ ボタンがなければアルファベット一覧から行き先の最初の2文字をタッチすると候補が出てきます。

3.乗車人数と座席クラスの設定

予め 大人1人 / 2等車 が選択されているので、違っていれば画面をタッチして変更。問題なければ最後に支払い方法を選択します。

わたし
今度は肝心の部分が見切れてしまってますが、右下に支払い方法を選ぶボタンがあるのです~~><
4.支払い後に切符がプリントされます

私たちの利用した券売機ではカードまたは現金(コインのみ対応)で支払いできました。

画面の上側にコイン投入口、右側にカードの端末があります。カードの差込み方法に手間取ったので (私だけ?)、一応メモしておきますね

カードは表面を上に、ICチップを奥に向けた状態で

  1. 右方向にカードを差し込む
  2. そのまま奥方向へ押す

あとは端末画面の案内に従って暗証番号を入力&緑ボタンでOKです。

オランダ国鉄NSの1回乗車券

支払いが終わるとチケットがプリントされました!

その他買い方・切符の種類は?

ちなみに私は1回だけの利用なので券売機で買っちゃいましたが、チケットはオランダ国鉄のサイトやアプリから購入すれば€1が節約になります。また通常切符の他にOVチップカールトというSuicaやICOCAみたいな電子カードもあります。

わたし
ごめんなさい私は利用したことないため詳細は割愛させて頂きます…!

改札を通ってホームへ

切符が買えたら改札を通ってホームへ。

ゴーダ駅構内

ゴーダ駅には改札が設置されてました。

オランダ国鉄の改札

緑の サインが出てるのが利用できるゲート。上部の、カードのイラストがある箇所に切符をかざすと開きます。

中には改札ゲートのない駅もありますが、その場合は代わりに読み取り機が設置されてるはずなので出入時のスキャンをお忘れなく

入場記録がないチケットで乗ってると車内検札時に最悪罰金になってしまいます><

オランダの駅・電光掲示板

改札の上部にある電光掲示板でロッテルダム行きの列車の発車時刻とホーム番号を確認したら、プラットホームへ向かいます

時刻表を事前にチェック

発着時刻は時刻表や公式サイト、アプリでも調べられるので、事前に把握しておくと行動しやすいです☆

オランダ鉄道NSホームの時刻表

ホームに↑このような時刻表が設置されているので到着時に帰りの電車を確認しておくのも良いし、スマホアプリや国鉄サイトから事前に調べることも出来ます。

オランダ国鉄(NS)のサイトで検索する場合はコチラ

出典 オランダ国鉄NS

トップ画面で発着駅名と利用日時を入力。Plan ボタンを押すと…

出典 オランダ国鉄NS

  • 列車一覧
  • ホーム番号や金額などの詳細
  • 到着駅の施設情報

が表示されました!ゴーダ~ロッテルダムはけっこう頻発してますね✨

オランダの駅・電光掲示板

まぁそれでも急きょホームが変更になったり列車が運行中止になることがあるので、一応電光掲示板も見てからホームに向かった方が良いと思われます!

車内

ホームで待ってると、ゴーダチーズみたいな色の電車がやって来ました♡(町でたくさん試食したせいか電車さえチーズに見えてしまいますw)

夏のオランダ観光はチーズマーケットがおすすめ!ゴーダの市場を訪問
夏のオランダ観光はチーズマーケットがおすすめ!ゴーダの市場を訪問
オランダでチーズが食べたい!ゴーダで毎年4月~8月の木曜に開催されるチーズ市場Kaasmarktを訪れました。マーケットの様子や売られてるものなどを紹介します。

ゴーダ→ロッテルダム中央へのIC列車

オランダ国鉄IC列車

セカンドクラスの切符を買ったので、「2」の表示がある車両へ。扉横の丸いボタンが光っている時に押すとドアが開きます。

Wifiマークがついてる車両では、無料Wifiが使用可能☆

オランダ国鉄IC列車の車内

座席や足元もオランダサイズ!(広い)2等車とはいえ全然窮屈に感じませんでした。

ゴーダ~ロッテルダムIC

わたし
ちなみに行きに乗った車両も広くてキレイでしたよ~(^o^)/

ロッテルダム中央駅

20分ほどでロッテルダム到着。降りる時もドア横ボタンを押して開きます。

ロッテルダム中央駅

ロッテルダム中央駅は国際列車も発着する大きな駅で、1階に降りるとスーパーやカフェ、雑貨屋さんなどが並んでました。

ロッテルダム中央駅

外に出る時も出場記録(切符の読み取り)が必要です。乗る時と同様、改札ゲートにチケットをかざして通りました。改札の外には外貨両替所もあり、こちらは日本円も扱ってました!

おまけ:コロッケ自販機を初体験

かなり余談ですが、ゴーダ駅でのおまけ話

以前にテレビでオランダの駅にはコロッケの自動販売機があるというのを見たことがあり、少し気になっていました。訪れる前は「きっとアムステルダムとか都会の駅だけだろうなぁ」と、あまり期待してなかったのですが…

オランダの自販機

ゴーダ駅にもバッチリありました !! 自販機!!

ファーストフード店の横に、揚げ物やハンバーガーが入った大きな自販機が設置されています。ロッテルダム駅1Fの改札内でも同じお店を見かけました☆

オランダのコロッケ自販機

”Kroket”と書かれてるのがコロッケのことで、ひとつ€1.8。(2018年旅行時) ビーフコロッケとBamiっていう麺が入ったコロッケの2種類が売られてました。

オランダのコロッケ自販機

コインをピッタリ入れると扉のロックが解除されて開閉できるようになります。

オランダのコロッケ自販機

オランダのコロッケ自販機

味は日本のポテトコロッケとは別物で。マッシュポテトのほくほくした感じではなく、とろみがありました。クリームコロッケの食感です。

オランダのクロケット

衣はちょっと固めで、きめ細かいかんじ。衣自体にしっかり味が付いているためご飯のおかずというよりはスナック感覚かもしれません。コレはコレで美味しかったので、小腹がすいた時なんかに良いと思います☆

ゴーダではレストランやカフェに入らなかったけど、チーズ、ストロープワッフル、そしてコロッケ。お手軽なオランダ名物を食べれたので満足です♡

まとめ

ということで、無事にロッテルダムまで移動してきました!

オランダのIC列車は広くてキレイだったし券売機の操作もシンプルで分かりやすかったです。次回はロッテルダムから水上バスで世界遺産・キンデルダイクの風車群を訪れます♪

オランダでお世話になったガイドブック

\オランダの旅行プランを探す/

Recommend

Recommend ピックアップ記事