物価が高い北欧での強い味方、スーパーマーケット。地元民気分で買い物でき、海外旅行の楽しみのひとつです。
フィンランドのスーパーは、パッケージがお洒落で可愛く、価格も他の北欧諸国に比べると良心的でとってもオススメ!店内を見て周るだけでも北欧デザインの宝庫です♡
前回記事ではスーパーで買った美味しいものを紹介したので、今回はお土産にしやすい日用品を紹介したいと思います。
※2024年8月にフィンランドを再訪して1ヶ月毎日スーパーのお世話になったので、最新情報に更新しました!
Contents
フィンランドのスーパーマーケットチェーン
フィンランドで有名なスーパーマーケットチェーンは、
- S-Market
- K-Supermarket
いずれもヘルシンキ市内にいくつか店舗があり、町を歩いていると目にする機会あると思います。
S-Market
中央駅やヒエタラハティ・マーケットホールのそばに店舗を構えるSマーケット。売り場は広々と洗練されていて、品揃えが豊富。シャンプー・洗剤といった日用品、ベビー・ペット用品も売られています。また、多くの店舗にコインランドリーが併設されているので長期滞在者にとっても利用価値大◎
K-Supermarket
Sマーケットと並んでフィンランドで有名なスーパーマーケットチェーン。日本で例えるとイオンのような存在で、系列店含めたくさん店舗があるので利用しやすいです。
なんとヘルシンキ南の世界遺産スオメリンナ島にも展開してました!
街中にあるのは「Kマーケット」という小型のコンビニのような店舗になります。大型のスーパーマーケットは、 K-Supermarket で検索してみてくださいね。
スーパーで買えるおすすめ商品
それではフィンランドのスーパーで買ってお土産にも喜ばれたおすすめ商品を紹介しますね。
ムーミンデザインの日用品
フィンランド生まれの人気者・ムーミン。ムーミングッズというと日本ではお洒落な雑貨屋さんとかにあるイメージですが、フィンランドではもう少し身近なキャラクター。日本でいうアンパンマンとかポケモンのように、駄菓子や子供用品パッケージの定番なので、スーパーでもよく目にします。
子供用ビスケット、おむつや絆創膏などの消耗品にも惜しみなくムーミンのキャラクターたちがプリントされています。
おむつは、友人への出産祝いにしたらとても喜ばれました!
こちらは子供用歯磨き粉。フィンランドといえばキシリトールも有名。なのでキシリトール配合のガムや歯磨き粉もお土産におすすめです。
ちなみに私はこの歯磨き粉を機内持ち込み荷物に入れてしまい没収されたことがあります…。液体扱いになるのでお気をつけください!
SUOMALAINEN シャンプー&コンディショナー
SUOMALAINEN スオマライネンはフィンランドで35年以上愛される人気シリーズ。サウナ小屋が描かれたお洒落なパッケージはmarimekkoの前CEO、キルスティ・パーカネンによるものです。
写真は青がシャンプーで白がコンディショナー。海外のシャンプーってパサパサになったりして合わないこと多いのですが、これは私の髪に合ったので愛用してます。
Bliw ハンドソープ
ラストは日本の雑貨屋さんでも時々見かけるBliw ブリュ―のハンドソープ。
お隣スウェーデンのメーカーですが、フィンランドのスーパーでもたくさん売られているのを目にしました。
しずく型のコロンと丸い形とフィンランドのアパレルブランドによる柄が北欧らしいデザイン。天然成分たっぷりなので環境にも優しく、ノルディックスワン Nordic Swan※に認定されています。※製造、使用、廃棄による環境への負荷が少ない製品に与えられるラベルのこと
香りと使い心地がすっかり気に入って、私は北欧に行くたびに買って帰ってます♡
まとめ
冬が長く家で過ごす時間の多い北欧フィンランド。そのためか日用品に関してもデザインと使い心地にこだわられている印象を受けました。
フィンランド旅行の際は、北欧お土産がお手頃にGETできるスーパーにぜひ寄ってみてくださいね。