こんにちは!なっつです。
今回の記事も結婚式準備録です
最近は「結婚式のペーパーアイテムは自分で手作りする!」という方も多いと思います。私も自分の結婚式のテーマを海外旅行としていたので
というかんじで、全てを「旅行」に関連付けて自作しました。(それぞれリンクから制作録に飛べます)
この記事ではその中のひとつ、パスポート風に作ったプロフィール&席次表を紹介します!制作過程をなるべく細かくレポートしますので、少しでもご参考になる部分があれば嬉しいです♡
まずは完成品を公開!
まずは実際の完成品をザザッと写真でお見せしますね☆
表紙はこんなかんじ
挨拶文から始まり…
新郎新婦のプロフィール
見開きで席次表
余ったページは思い出写真
ラストに新居案内
この様に挨拶文・新郎新婦のプロフィール・席次表などをパスポート風の小冊子に記載し当日受付にてゲストに配ってもらいました。
カンタン!冊子の作り方
以下では作り方をレポートしていきます!
といっても冊子の作り自体はとってもシンプルで、準備した材料はこの3つだけ
- 表紙用A5厚紙…人数分
- 中紙用A5紙…人数×2枚ずつ
- ゴム紐A5用…人数分
① 表紙を裏向きに置いた上に両面印刷した中紙2枚を重ねます。このとき四角を少しだけ丸くカットすると、よりパスポートらしさが出てオススメ!
こんな便利グッズもあります
② ①を2つ折りして、折り目に沿うようにゴム紐でギュッと結びます(キツすぎず緩すぎないぐらいに)。ゴム紐の端は結び目から3cmほどの位置で揃えてカット。
③ パスポートっぽい形になりました✨
ゴム紐は、数枚の紙であれば手軽に中綴じできるので本当に便利♪
特にゴールドやシルバーは華やかな印象があり、結婚式のペーパーアイテムにピッタリです。
特にゴールドやシルバーは華やかな印象があり、結婚式のペーパーアイテムにピッタリです。
パスポートを見本にデザイン
デザインについても解説しますね!
私が用紙にプリントした内容は
- 表紙
- 挨拶文(1ページ)
- プロフィール(新郎新婦で1ページずつ)
- 席次表(2ページ)
- ふたりの思い出写真(2ページ)
- 新居案内(1ページ)
表紙+本文8ページです。
私は表紙のロゴを作るためIllustratorで作成しましたが、文字と素材のレイアウトのみなら無料ソフトでも作成可能だと思います✨
フォント&装飾にはコチラ の素材集も使用させて頂きました。
表紙制作と印刷
A5厚紙の右半分にタイトルやロゴをレイアウトし、表紙を作ります。
印刷して2つ折りすると右半分が表紙に、空白の左半分は裏表紙になるはず◎
実際のパスポートを見本にパロディ感を出しましたが、ご覧の通りサイズと色をだいぶアレンジしました。
- 本物のパスポート:B7(見開きでB6)
- パスポート風席次表:A6(見開きでA5)
本物より一回り大きくした理由は、B6の中に席次表やプロフィールを記載すると文字が小さくて読みにくくなってしまったため。
B6よりA5のほうが用紙も豊富に売られてるので、「本物とピッタリ同じサイズで作りたい!」というこだわりがなければA5が作りやすいと思います。
また、日本のパスポートといえば赤or紺色ですが、おうちプリントだと色の濃い紙に綺麗に印刷することが難しかったので思い切って 白色 に変更しました。
「パスポートらしさ」こそ半減しますが、「純白=結婚式らしさ」が出る点では、案外悪くないかも…?
つや感やエンボス加工のある厚紙を選ぶことで高級感もプラス出来ます✨✨
(ただしインクジェットプリントに向かない用紙もあるので選ぶ際はお気を付けください)
ちなみに表紙用の厚紙はLOFTで購入しました。
LOFTは結婚式向けの綺麗な紙が豊富でバラ売り1枚~買えるため重宝します!
近くに用紙を買えるお店がない方はネットの専門店( kamizukan など)を利用する手もあります。
見本を取り寄せ出来るので紙質とか色味が不安な方にも安心です
中紙(本文)制作
中紙に印刷する本文も、なるべく本物のパスポートに似せてデザイン♪
1ページ目はゲストへの挨拶文。ハートのモザイク部分には新郎新婦の名前を載せています。
2~3ページ目はプロフィール紹介。パスポートの顔写真ページを参考に、姓/名、誕生日、出身、趣味、職業、お互いの第一印象、将来の夢を記載しました。
4~5ページ目、ちょうど中央ページに席次表が来るようにしました。テーブル名は世界の空港名になぞらえています。(テーブル札の制作録はコチラ )
なので背景をうっすら出入国スタンプ柄にしても良かったなぁと(今さら)思ってます!
6~7ページ目ではこれまで2人が訪れた旅先を紹介しました。かわりに当日のタイムテーブルやメニュー表を記載しても良いですね
ラストの8ページ目には新居の住所案内。式の準備に協力してくれた人へのスペシャルサンクスもプラスしました。
中紙(本文)の印刷
本文画像が完成したら、いよいよプリント準備!
A5用紙2枚の両面を使って8ページ分のA6画像を印刷します。
ちょっとややこしいのですが中央で折って綴じた時にページ順が揃うように、例えば8ページ構成の場合このような組み合わせになります。
プリンターによっては冊子用に自動でページ配置しながら印刷してくれる設定があるようですが、我が家のプリンターにはそういった機能はなかったので、予めA5設定の画像にA6画像を2枚ずつ配置してから印刷しました
中紙には厚口の上質紙を使用しています。
両面印刷することで裏面の文字が表に透けないか心配でしたが…
少し透けたものの厚口用紙なので気になる程ではありませんでした☆
まとめ
以上、わたしが自分の結婚式でつくったプロフィール&席次表を紹介させて頂きました!
ペーパーアイテムを自作する際はゲスト名の誤字脱字はもちろん句読点・忌み言葉を使用しないといったマナーにも気を付けなければなりません。
かくいう私も「お忙しいところ」とか「まだまだ未熟」って、結婚式にふさわしくないとされる言葉を連発してたことに式のあと気づき、落ち込みました(泣)
できれば文章は一度プランナーさんにチェックしてもらうのが良いと思います。
それでも1冊が完成したら、あとは同様に人数分プリントして綴じるだけなので招待状 や席札 に比べると短い時間で手作りできます。(招待状や席札はゲストごとに名前などを打ち換える必要があるので時間かかりました。)
旅行好きカップルや海外ウェディングにピッタリなパスポート風プロフィール&席次表づくり。よかったらチャレンジしてみてくださいね♪
なお、式場によってはペーパーアイテムの自作を不可としていたり、持ち込み料が発生する場合もあるのでご注意ください
私たちがお世話になった式場は手作りや持ち込みに関してかなり柔軟に対応して頂けたのが良かったです。
もし持ち込みたい物が決まってる方は、ブライダルフェアや式場見学の際に可能かどうか確認してみてはいかがでしょう✨