こんにちは!なっつです。
今回はドイツ旅行で出会ったイチオシお土産を紹介したいと思います。
Contents
ドイツ生まれのクナイプKneipp
ドイツ生まれのハーバルブランド クナイプKneipp。バスソルトやハンドクリームは日本でも販売されているので、お好きな方も多いと思います。
その魅力はバリエーション豊富な香り。香り・成分によって効果効能が異なるので自分に合わせて選べるのが嬉しいです♡
ドイツのドラッグストアには、そんなクナイプのシリーズがずらり。お店やタイミングにもよりますが、バスソルト50gが €0.95~。日本で買うよりお得に買えます。
2億5000万年前(!)の古代海水を精製した岩塩と天然ハーブの精油で作られるクナイプバスソルトは、ドイツシェアNo1の入浴料となっています。
このバスソルトシリーズももちろん良いのですが…今回私がおすすめしたいクナイプ商品はこちら!
バブルバス入浴剤SCHAUMBAD(シャウムバド)です!
シャウムバドって?
SCHAUMBADとは「泡風呂」「バブルバス」のこと。旅行前に日本未上陸のクナイプ商品を探していて知りました。実際に買ったものを使ってみると、
…すっごい泡です!!!バスタブの1/3もお湯をいれていないのに泡が何倍にも膨れ上がりました。
しかもこの泡、きめ細かくてふわふわなのに適度な弾力があり、手に取って持ち上げても全然崩れません。
泡だけ触ると空気含んでて少しひんやり。でもバスタブに入ってみると泡とお湯が2層で全身を包んでくれて、お布団の中みたいな自然な温かさでした。分厚い泡がお湯に蓋をしてくれてるおかげでしょうか、何も入れない時と比べてお湯が冷めるのも遅く感じました!
Kneippシャウムバドの使い方
泡風呂の作り方はとっても簡単!
①バスタブにお湯を5cmほど溜める
まず湯舟に浅くお湯をはります。(5cmぐらい)
クナイプの推奨は「36~38度のぬるめのお湯にじっくり浸かること」なのですが…私は38度だと寒かったのでちょっと熱めにしました。冬場で40~41度ぐらいです。
②キャップ1杯分のシャウムバドを入れる
ボトルのキャップ1杯分に液を入れてバスタブに投入。
最初見た時はペンキみたいな色にびっくりしましたが、お湯で薄まるとキレイな色になりました。※蓋についた原液はドロッとしてて液漏れしやすいので蓋しめる前にキャップをすすぐことをおすすめします。(もったいないので私は湯舟の中ですすいでますw)
③強めのシャワーで泡立てる
さて、ここからが楽しいです! ②の上から強めのシャワーを思い切り注ぎます。
あっという間に泡が出現。すごい勢いでふくらみました。
シャワーを泡の下から水面にあてると泡の形が崩れることなく仕上がります。
ボリューミーな泡風呂が完成!ふわふわで心地良く、香りも爽やかでつい長風呂してしまいます。
泡は作ってから30~40分ぐらいもちました。湯舟いっぱいに見えてお湯の量は1/3も入っていません。泡風呂って、お湯をいっぱい溜めるよりも水道代が安く済むかもしれません(笑)
Kneippシャウムバドを買える場所
クナイプのシャウムバドは400mlボトル入。1本で約8回も使えます。
ドイツでシャウムバドを買えるお店
ドイツでクナイプ商品を買うには、Müllerやdmのようなドラッグストアが品揃え良くておすすめ!
どちらもチェーン店でドイツ全土のほかオーストリアなどに店舗があります。
ミュンヘン中央駅のMüllerミュラー
今回私が利用したのはミュンヘン中央駅地下のMüller。
ドイツ都市部には日程の都合で一晩しか滞在しなかったのですが、Müllerが遅くまで開いてたおかげでお土産を揃えることが出来ました!
- Müller【München Bahnhof 店】DATA
- Bahnhofplatz 2
80335 München, Deutschland - 月~土:7:00~22:00
- 日:9:00~21:00
- ※クリスマス・年末年始は営業時間を短縮
オレンジのロゴが目印のMüllerは日本でいうマツキヨみたい。店内は若い女性を中心に賑わってます。
お菓子や飲み物も売られていました。
もちろんクナイプコーナーも充実してます。日本で見たことない香りもたくさん見られ、シャウムバドは下段に並んでいました。
1本 €3.25。約400円です。(2017年10月当時)
クリスマス前だったからか、サンタ帽かぶったボトルも。現地から日本に持ち帰る時の注意点ですが、液体なので機内持ち込みは不可。また、中蓋がついていないので液漏れにご注意を!私は念のためビニール袋で密閉してスーツケースに入れました。
日本では買える?
今回紹介したシャウムバドは残念ながら日本では売られていません。別商品でクナイプの2WAYバスミルクシリーズが泡風呂としても使えるので、興味のある方は是非試してみて下さいね
ドイツ旅行でお世話になったガイドブック